ハウスの中を、
今までよりもいっそうギリギリまで活用すべく、
新しい潅水設備を準備してみました。
![]() |
ハウスサイドに設置する潅水チューブ |
ハウスのパイプに固定具を付けて、
チューブを設置する形です。
チューブからハウス内側へ散水され、
しかも散水位置が高いので、
防虫ネットトンネルに邪魔されること無く、
2畝くらい飛ばすことが出来ます。
トラクターで耕耘するときも片づけなくても大丈夫そうなので、
これは良さそうな買い物だったような。
昨日の雨は畑に強く打ち付けることはなかったようで、
7日に播種した場所も思っていた以上にキレイな状態でした。
この時期は何種類かの作物をまだ同時に穫れないのですが、
コマツナが一旦途切れて、
次はホウレンソウの準備が整ってきました。
![]() |
収穫を迎えつつあるホウレンソウ |
本当は同時期に5種類くらいの野菜を揃えられるようになりたいのですが、
まだまだ技術が足らないようでして・・・。
コマツナとミズナとラディッシュとホウレンソウとカブ、等々。
料理のパターンが似ているものが多いので、
冬野菜セットは作り辛いのが難点です。
来年以降はナス科野菜を出来るだけ元気な状態で秋を迎えさせ、
この時期でもナスやミニトマト、ピーマンを少しでも出せるよう、
技術を高めなければと思います。